クリニック情報

当院の感染予防対策

 こんにちは、つま小児科クリニックのブログをご覧いただきありがとうございます。このブログではクリニックのことや、小児科に関係する色々なことをお話させていただこうと思っております。

 これまでは小児科のことを主にお話していましたが、今回はクリニックのこと、当院で行っている感染予防対策についてお話させていただこうと思います。

 最近、新型コロナウイルスはもちろん様々な感染症が流行しており、病院を受診することで別の病気をもらってしまわないか心配される方も多いですが、当院は発熱がある方もない方も安心して受診していただける態勢を整えています。

 

◎一般的な対策について

・消毒用アルコールの設置:適切な手指消毒により院内感染を防ぎます

・Web問診:院内の滞在時間短縮につながり患者様同士の接触予防になります

・スタッフの適切な防護具の装着、手指消毒の徹底:スタッフを介する感染を予防します

・診察用ベッドなど環境の定期的な消毒:接触感染予防につながります

 

 ここまでは多くのクリニックで一般的に行なわれており、当院でももちろん行っている対策ですが、当院はさらに徹底した感染対策を行っています。

  

◎隔離診察室

 当院は発熱患者様と非発熱患者様の動線を完全に分離しており、発熱患者様は専用の入口より医院に入っていただき、受付後ベッドのある個室の特別診察室でお待ちいただきます。発熱などでしんどい場合は診察までの間ベッドでお休みいただくことも可能です。診察の順番になれば医師が特別診察室に訪室して診察を行い、診察終了後会計の準備が出来ましたら特別診察室用の自動釣銭機で会計していただき帰宅となります。

 非発熱患者様とはもちろん、他の発熱患者様とも接触を最小限にすることができ、院内感染の予防につながります。

 

◎換気

 感染症予防、特に新型コロナウイルスやインフルエンザなどの予防のためには換気が重要です。アメリカCDC(疾病予防管理センター)の感染予防のためのガイドラインでは、空気感染隔離室は1時間に12回以上の換気が必要と定められています。当院では高性能換気システムを採用しており、特別診察室ではその指針を上回る換気性能を備えています。換気をしっかりと行うことで院内感染の予防につながります。

 新型コロナウイルスの流行以降、換気の重要性が認知され、感染予防のために窓やドアを開けっぱなしにしている施設が多くみられます。しかし、天候が悪い時や真夏や真冬など気候が厳しい時期などでは室内の快適な状態を保つことが出来ず、特に発熱などがある時は、そのような環境での待ち時間がさらにしんどく感じることもあるかと思います。当院では換気回路に全熱交換器といって空調効率を向上させる機器を設置しており、換気で供給される新鮮な空気が快適な温度になるように設計しております。当院は構造上窓がないものの、感染予防に効果的な換気を行いつつ快適に過ごしていただけるように努めております。

  

◎空気清浄機

 当院ではCMでも話題の高性能空気清浄機Airdog🄬を合計9台設置しております。各診察室に設置しているX3D🄬はカタログ上30分で115m3のキレイな空気を供給するとされていますが、当院の隔離診察室の容積は約9~15m3のため、単純計算では2.5~4分に1回以上キレイな空気に入れ替わっていることになります(実際は換気や空調など様々な要因があり、空気清浄機の効果は変動すると考えられます)。

 

   

 以上、当院の感染予防対策についてお話させていただきました。

 最後までご覧いただきありがとうございました。